飲食店で働く一人暮らしで貯蓄1000万以上ある人ってどれくらいいる?

飲食店で働く一人暮らしで貯蓄1000万以上ある人ってどれくらいいる?

今回は1,000万円を超える貯蓄額をもつ層を調べ、改めて幸福とは何か明らかにしていきたいと思います。

2019年の最新調査によると、一人暮らしの単身者のうち、貯蓄が1000万円ある人の割合は16.1%しかいないそーだ。

これは、全年齢対象の調査だから余計にドキっとしますよね?

2019年、老後に2,000万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書が老後2,000万問題として大きくネットを騒がせた背景にはこんな貧困問題があるのかもしれません。

 

実は働く50代の4人に1人は貯蓄ゼロ。

 

この調査は、全国で介護資格学校を運営するガネットが、2019年12月にインターネットで実施した調査で判明した。

対象となったのは50代の男女319名からの回答だ。

ガネットが明らかにした内容では働く50代の男女の80%以上が定年後も働かなければ不安と感じているとし、4人に1人が貯蓄ができていないと回答したという。

 

詳しくは、記事がここまでなのでわからないのだが、貯蓄が金融資産保有額だけを指すのであれば、不動産や家屋や貴金属や絵画など現物資産は含まれない事から現物資産として保有している可能性が高いのではないだろうか?

流石に50代を調査した結果がコレだとすると悲惨にも程がある。

それとも宵越しの金は持たない世代なのか?

できるだけ、若い人は資産運用を一秒でも早く始めたいところです。

 

20代以降の単身者で貯蓄1000万円以上の割合は?

 

|20代以降の単身者で貯蓄1000万円以上の割合は?

20代の年収300万円未満で0.6%
年収300万円~500万円未満で4%
年収500万円~750万円未満で12.9%

単身者は1000万円以上の貯蓄が20代でも0.6%ある事が金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査【単身世帯調査】で判明した。

|30代の単身者で貯蓄1000万円以上の割合は?

年収300万円未満で7.2%
年収300万円~500万円未満で13.4%
年収500万円~750万円未満で27.3%

30代の一人暮らしでは、年収500万円~750万円の人では4人に1人の割合で1000万円以上の貯蓄額がある事が判明した。

 

|40代の単身者で貯蓄1000万円以上の割合は?

年収300万円未満で5.2%
年収300万円~500万円未満で19.9%
年収500万円~750万円未満で35.1%
年収750万円~1000万円未満で75.1%

40代の一人暮らしでは年収300万円~500万円未満の人でも5人に1人、年収500万円~750万円未満の人でも3人に1人は1000万円以上の貯蓄がある事が判明した。

 

過去には独身貴族などと単身者に対して揶揄されてましたが、しっかり幸福の土台作りを堅実にされている単身者が結構な割合で居る事が判明した。

とてもいいデータではないだろうか?

 

幸福の土台を最適化する事で更なる幸せを掴み取ろう。

幸福の土台には

金融資本・・・金融資産・現物資産
人的資本・・・仕事
社会資本・・・愛情・友情
共感資本・・・フォロワー

 

この4つの資本が幸せを定義しているなら、独身貴族と呼ばれるソロリッチは何を満たしているのだろうか?

お金もなく、仕事もなく、恋人や家族などの愛情もなく、友達もなく、共感を得る経験もない人の状態

それでは具体的に見ていきたい。

 

|プア充にみる幸せの形。

 

仕事はフリータで非正規、たまに派遣も行くけど、恋人やツレにいつも囲まれてて地元の仲間に依存しているタイプ。

ジモティとかマイルドヤンキーなんて言われ方しているこのタイプは学生時代の交友関係をずっと継続していてわちゃわちゃ出来てるから財布の中身は寂しくても意味もなくツルんで充実してるーって気分を味わえてる人たち。

このタイプは幸福の土台は1つしかない為、深層心理は意外に不安定。

 

|ソロ充にみる幸せの形。

 

貯金もないし、恋人もいないけど、正社員で割と同世代より高い給料を得ており、仕事を優先して一人暮らしの為に地元をでてから地元のツレとも疎遠になっているタイプ。

仕事が忙しく、仕事である程度の充足感を得てから恋人や貯金とかしたらいいかなと一人でいる事を苦にしない。
仕事でまず出世やー!と考えている人たち。

このタイプは幸福の土台は1つしかない為、深層心理は意外に不安定。

 

|リア充にみる幸せの形。

 

このタイプはある程度の給料を得れる職に就き、地元の人間関係を継続しつつ周りのツレも同じような境遇で過ごしている、どちらかと言えば育った環境も良かった人たち。

Facebookやインスタなどでリアル充実してるアピールしてて、でも付き合いも多いから必要経費も多く、貯金はあまりないタイプ。

このタイプは幸福の土台を2つ持ち、それなりに充足感を得ている。

とはいえ、SNSで割合わちゃわちゃしていて共感資本も満足している場合は幸福の土台を3つも得ている可能性があり、高い充足感を得ている可能性もある。

 

|ソロリッチにみる幸せの形。

 

仕事はバリバリ働き、特定の恋人を作らず友人とも一定数の距離を保ち、資産運用などに力を入れるタイプ。

このタイプが一番貯蓄を膨らませやすく、一見寂しそうだし、偏屈そーに見えるけど一緒に仕事をする仲間が充実してたり、一人で山登りなど趣味に思いっきり楽しめるタイプで本人的には充実している場合も多い。

このタイプは幸福の土台を2つ持ち、それなりに充足感を得ている。

 

|寄生充にみる幸せの形。

 

プア充が社会的に安定しているパートナーの家に転がり込みヤドカリ的な生活を求める人がこのタイプ。

わざわざ仕事を辞めて寄生する人もいる。お金と愛情や友情がある状態。
パートナーの家に転がり込むヤドカリ的な人がこれに当たる。自分では仕事をあまりせず、お金や愛情を得ていく事で充足感を得ている。

このタイプは2つの土台を得ているが、ヘマすれば1つ失いプア充に堕ちるか、両方とも失い真の貧困まで堕ちる可能性もあり高リスクだ。

 

|超充にみる幸せの形。

 

金融資本、人的資本、社会資本の全てを手に入れて人生を謳歌しているタイプ。

深い充足感を得ており、自己超越欲求が開花する場合も。

 

共感資本を手に入れて幸福の土台を安定させよう。

貧困で何も自分にはないんだと自殺寸前まで思い詰めてしまった人がSNSの共感資本に救われる話が結構あると思います。

このように、リアルな経済の中での幸福の土台と、少し趣の違う共感資本はリアルな幸福の土台を補完してくれる形で作用します。

そして、この共感資本こそが今経済的な自由を手に入れた人たちがもっともっとと競ってフォロワを得る努力を続けている。

しかし、ある程度の充足感を得ている超充やソロリッチだけが追い求める事もなく、全ての人たちが追い求め、ある程度の充足感を得ると幸福の土台を補完してもらえる為、全ての人たちが今、意識してみるといいと思います。

リア充のところで言いましたが、共感資本が足りていない資本を補完して幸福の土台がしっかり安定させ、何かが足りていなくとも深い充足感を得て、更なる悟りが訪れる事もあり、自己超越欲求を得る経験も出来る。

 

飲食店で働く一人暮らしで貯蓄1000万以上ある人ってどれくらいいる?まとめ。

やはり、人生の深い部分を悟り、深い幸福感を得る事が出来るのは幸福の土台が3つしっかりしている必要があるという事。

共感資本は早い段階で得る為の行動をとり続けていると経験が膨らみ、いずれ良い効果を自分の人生に影響してくれるかもしれません。

たかが、SNSのフォローやん?とか思わずに少しチャレンジしてみては如何だろうか。

最新情報をチェックしよう!